2014.04.03
らんこの前庭疾患は、発症した夜中に一度嘔吐。
抗生物質を1回でやめて食欲旺盛だけど食事を減らす。
翌朝また嘔吐。
これはお腹空きすぎっぽい。
少量を回数あげて問題なかったので普通に食べさせた。
目が回って気持ちが悪いのだろうから、
とにかく安静。
しかし、気持ち悪くて食べられないというのがなくて助かった。
1週間もしたらふらつきも減り、元気になってきました。
自分で入って寝ていることもあるのにハウスに入れると吠えて吠えて。
コーフンが心臓によくないので、食事の支度やら目を離す時にフラフラ動き回るときは、自分で呆れながらも、抱っこバックで一緒にキッチンに。
そんなこんなで、らんこから目が離さないでいると、
我慢して凹んでいるぺこが気になるし、少し大変でした。
ま、10日程で、一応回復。
そのまま痴呆にならなくてよかったっす。
2014.03.24
朝の散歩でらんこがコケる。
最近体調が良いのか、ソファにつけた階段を使って降りずに直接ダイブしたりするので、
少々気にはなっていたが。
心臓からくるものかもしれないしと病院へ。
心電図をとってもらったりしたけど循環器系ではなく、
前庭疾患と診断された。
様子を見ると右旋回をするときにコントのようにコロンとひっくり返る。
突発性でありますようにと祈るばかり。
2014.02.27
2012.01.31
お昼休みにぺこと散歩してたら、背後で獣の走る音。振り向いたら、放し飼いの犬が駆け寄って来ていた。
ぺこぐらいのサイズで、予想外の出来事にもの凄く驚いてしまい、住宅地なのに、「ぎゃあっ」と大きな声をあげてしまった。
あちらも驚いてしまったのか、鼻先でとまり、すごすご踵をかえして行ってしまった
2012.01.29
らんことぺこと公園へ。
らんこ、ぺこをはぴ旦と分担。
私がぺこと遊んでいたら、
らんこが怒っていたようです。
はぴ旦を振り払って、らんこが駆け寄ってきてしまいました。
では、らんことも遊びましょうと、
ぺこのリードをつけていた様子をはぴ旦が撮っていました。
そんな顔しなくても・・・